チームビルドをやってみた

はじめに

岡本です。

10月からFDPの活動を始める時にまず最初にやったチームビルドについて紹介してみます。

登場人物

チームメンバの4人はほぼ初対面でした。
(金融事業メンバのお二人だけはお互いに知っている)
 

f:id:Okamoto-Takuya:20211228180024p:plain:w200:left 坂部(DEV)
ITサービス事業部
社会人としてのソフトエンジニア歴は1年未満
今年の新卒入社
Agileネイティブ世代
チームで一番沢山&カッコいいコードを書きます
 

岡本(SM兼DEV)
ITサービス事業部
ソフトエンジニア歴25年くらい
Agile/Scrum歴は10年くらい?
 
 
 

見澤(DEV)
金融システム事業部
ソフトエンジニア歴15年くらい
Agileエンジニアにリスキル中
ScrumもPythonもGitもVSCodeもこの10月から触り始めました
 
 

三田村(DEV)
金融システム事業部
銀行勘定系システム一筋35年
生粋のコボラー&ウォーターフォーラーから
Agileエンジニアにリスキル中
この12月から新しくジョインしました
 
 

やったこと

偏愛マップ

「自分について」何でもいいのでひたすら書き出し、それをお互いに説明し合います。
今回はマインドマップの形で書き出してみました。

普通の自己紹介ではなかなか出てこないようなDeepな情報とか、それに対するツッコミが生まれてなかなか楽しいです。
口頭だと流れてしまうこともマップとして視覚化されていると強く意識に残るのと、終わった後に何回でも見直せるのが良いですね。
あと内容だけでなく、マップの書きっぷりにもそれぞれの個性が表れるなって思いました。

6人(チームの4人とPOの岡島さん、社長の平鍋さんも)でやって2時間近く盛り上がりました。
ちなみに6人中3人がギタリストだったことが判明しました。

せっかくなので全員の画像を貼ってみます。
雰囲気だけでも察してもらえると。

坂部さん

岡本

見澤さん

三田村さん

ドラッガー風エクササイズ

次の質問に対する回答を自分で作成して、それをお互いに紹介し合います。

  • 自分は何が得意なのか?
  • どういう風に仕事するか?
  • 自分が大切に思う価値は何か?
  • 自分にとっての地雷は何か?
  • チームメンバーは自分にどんな成果を期待していると思うか?
  • 他のチームメンバーに期待することは何か?

こちらも結局2時間くらいチームでワイワイと盛り上がりました。

なかなかにタフな質問で改めて聞かれるとすぐに答えが出てこないのですが、答えにくいなりに悩む過程とかそこから出てきた言葉にその人の個性が出てくるような気がします。

あとは短い付き合いながらも既に出来かけていたチームメンバへの印象というか先入観が結構あてにならず、「この人ってこんなこと考えていたんだ~」という発見がいくつもあってビックリしました。

f:id:Okamoto-Takuya:20211228190031p:plain

やってみて

どちらも目新しいものではなく、岡本も前から知ってはいたのですが、ちゃんとした形でチームビルドとしてやってみたのは初めての経験でした。

正直に言うと、この手のエクササイズは苦手で、何かウサンクサイというか芝居がかった会話をする気恥ずかしさもあって(セミナーとかでよくやらされますよね)避けていたのですが、やってみると面白かった&得るものが多くて、やって良かったと思います。
メンバのみなさんも「やって良かった」「楽しかった」と言ってくれてるのでホッとしています。(社交辞令でないことを祈る)

多分ですが、偏愛マップとかドラッガー風エクササイズとかの個々の成果物というよりは、それを書き出したり説明しあう場に生まれる「会話」に本当の価値があるような気がします。
なので後から成果物だけを共有してもあまり意味はなくて、一緒に集まって会話することが大事なんだろうな、って思いました。

オンボーディング(12月に追加実施)

メンバ紹介の所にも書きましたが、金融システム事業部の三田村さんだけは業務都合によりこの12月から後追いでジョインする形になっています。

そこで改めてチームの足並みを揃える意味でオンボーディング(新規メンバの受け入れ)をやりました。

f:id:Okamoto-Takuya:20211228205135p:plainf:id:Okamoto-Takuya:20211228205200p:plain

内容は基本的に10月にやったのと同じように

  • FDP活動のゴール共有
  • チームの現状説明  to 三田村さん
  • ドラッガー風エクササイズ(第2回)
  • 12月からのチーム運営ルールを全員で考える

みたなことをやりました。

オンボーディングではあるのですが、先行しているチームに新しくメンバが追加されるのではなく、4人で新しいチームを立ち上げるような意識で臨みました。

もちろん完全にフラットな状態に戻っての再スタートではありませんが、「先行&後発メンバ間の境界をなくしたい」という意図がチーム内で共有できたのは大きな成果かな、と思います。

チームビルドの大切さ

「プロジェクトの成否(の大部分)はチームで決まる」って思っているので、10月から新チームを立ち上げると決まってからは、「最初のチームビルドに全力投球する」と決めて自分なりにいろいろ考えたり準備を進めてきました。

まずは最初のスタートがなんとか形になったので、良かったな~と胸を撫でおろしている所です。

この後もメンバのみなさんと力を合わせて、来年の42期FDP終了時には、「これで解散するのが惜しい!」と思えるようなチームにしていきたいと思います。

よろしくお願いします!