Serverless FrameworkでSlackアプリを作ってみる

はじめに こんにちは。永和システムマネジメント FDPメンバの坂部です。 FDPでは、4月からSlackアプリの作成に取り組んでいます。 今回は、下記のツールセットでSlackアプリを作ってみます。 Bolt Python AWS Lambda コンテナイメージ AWS Lambda Function U…

ツールから見るFDPのリモートワーク事情

こんにちは。永和システムマネジメント FDPメンバの坂部です。 今回は、私たちチームがツールをどのように使ってリモートワークしているか、お話しします。 Slack Slackはこんな感じです。 主なチャンネルはこんな感じです。(boatってのはチーム名です) チ…

Agile Studio見学への要望を機械学習で分析してみた

はじめに こんにちは。永和システムマネジメント FDPメンバの坂部です。 今回、Agile Studio 見学への要望のデータを、クラスタリングすることで分析してみました。 Agile Studioとは? Agile Studioは、永和の、アジャイル開発を推進するサービスです。 企…

GitHub Projects Betaではじめるプロジェクト管理

こんにちは。永和システムマネジメント FDPメンバの坂部です。 今回は、私たちのチームで、カンバンツールGitHub Projectsの新バージョン、GitHub Projects Betaをどう使っているか、お話しします。 はじめに 私たちのチームは、FDPという特殊なプロジェクト…

Windowsの開発環境をセットアップしてみる

こんにちは。永和システムマネジメント FDPメンバの坂部です。 先日、MacからWindowsに移行しました。 fdp-blog.hatenablog.com 今日は、私が行ったセットアップをふりかえってみようと思います。 設定したもの WSL Docker Git Homebrew zsh VS Code ここに…

コマンドラインからカレントディレクトリをdevcontainerで開く

こんにちは。永和システムマネジメント FDPメンバの坂部です。 今まで、VS Code Remote Containerを使うときは、ターミナルで任意のディレクトリまで移動して、code .でVS Codeを開いてから、Reopen in Containerしていました… devcontainer CLIをインストー…

朝会のファシリテータ当番を通知する Slack Bot を作ってみた

こんにちは。永和システムマネジメント FDPメンバの坂部です。 Bolt と Heroku でさっと作りました。 最初は Express.js を使っていましたが、Slack Bot 用フレームワークの Bolt が案外使いやすそうだったので、移行しました。 きっかけ 今まで、手作業で m…

VS Code Remote Containerで、自分用の拡張機能をインストールしたい

こんにちは。永和システムマネジメント FDPメンバの坂部です。 WSL2 + Docker + VS Code Remote Developmentでdotfilesの設定が反映されない〜と唸っていたところ、それとは無関係ですが、便利な設定を見つけました。既に知っている人も多いと思いますが、わ…

TensorFlowをDockerコンテナ上で動作させるために、M1 MacからWindowsに移行した

こんにちは。永和システムマネジメント FDPメンバの坂部です。 M1 MacでTensorFlowをDockerコンテナ上で動作させるときに、色々ハマり、結局Windowsに移行したので、その経緯をお話しします。 前提 チームメンバ4人中、3人はWindows。わたしだけM1 Mac。 VS …

【自己紹介】坂部宏起

こんにちは 永和システムマネジメント FDPメンバの坂部宏起です。 github.com 2021年4月入社、ITサービス事業部所属です。 (FDPは事業部を跨いだ活動なので、ITサービス事業部所属かつFDPメンバという扱いです) 最近引っ越して、窓から足羽山を眺めながら…